お知らせ
11月21日(金)外来休診
臨時休診となります。受診日にご注意ください。
高齢者 帯状疱疹ワクチン定期接種について
高齢者の帯状疱疹ワクチン定期接種が4月から開始されます。
接種対象者・自己負担額・詳細は下記をご参照ください。
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2025012200024/
病院受付窓口、もしくはお電話(電話受付13:00~16:30)でご予約下さい。
これまで 任意接種で 帯状疱疹ワクチン(生ワクチン1回または不活性化ワクチン2回)を接種を完了された方は、
予診票を送付されていても対象外となりますので、ご注意ください。
発熱・感冒症状を伴う方
受診前にお電話でお知らせ下さい。
月~金曜の午前受付のみ対応致します(成人のみ)
定期通院者の診療、検診を行っているため、診察まで時間がかかります。
何卒ご了承下さい。
リフィル処方・長期処方について
当院では、患者様の状態に応じて
・28日以上の長期処方
・リフィル処方箋の発行 が可能です。
※ 湿布・睡眠導入剤等の向精神薬・新薬・麻薬等は対象外
※ 患者様の病態により、対応不可の場合もあります。
一般名処方について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
後発医薬品の使用促進について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、医薬品の供給不足等が発生した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して、適切な対応ができる体制を整備しております。
なお、状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。変更にあたって、ご不明な点やご心配なことなどがありましたら当院職員までご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。